各内装リフォーム工事事例
施工前後の写真
施工前


施工後

建物種別 | 戸建 |
---|---|
施工箇所 | キッチン・トイレ・寝室・廊下~階段 |
施工内容 | 各内装リフォーム |
費用 | 328万円 |
工期 | 25日間 |
築年数 | - |
使用商材 | キッチン:クリナップ ラクエラ 扉・フローリングなど:ダイケン |
お客様の要望 | ご主人が車いすでの生活の為、各部屋の段差の解消を中心としたバリアフリー工事を希望しております。 廊下から各部屋に入る際にある段差の解消。 キッチン・寝室に入る出入口幅を大きくしたい。 トイレの出入口を広げて使いやすくしたい。 キッチンを綺麗にしたい。 押入の扉も新しくして、ハンガーパイプを付けて使い勝手を良くしたい。 廊下の床を工事する際に保管している桜の木を框として使用してほしい。 |
ご提案内容 | 廊下からの各部屋の段差は、廊下の高さを上げて全て無くしフラットにしていきます。 キッチン・寝室の出入口にあった敷居を撤去し扉は引戸に変更して、車いすでも楽々通れるようにしていきます。 システムキッチンは掃除がし易いようにタイルだった壁を撤去しキッチンパネルにしていきます。 トイレも寝室と同様、敷居は撤去し廊下と同じフローリングを貼り伸ばしていきます。 |
写真ギャラリー
- 施工前(キッチン)
キッチン部分の壁はタイルです。
- 施工後(キッチン)
システムキッチンは掃除のし易い換気扇と食洗機を設置して、タイルだった壁は撤去し、キッチンパネルにする事によって、さらに掃除がしやすくなっています。
- 施工前(トイレ)
トイレに入る扉は開き戸になっていて車いすで使用するには、使い勝手が良くない扉で段差もありました。
- 施工後(トイレ)
トイレは廊下面の壁は全て撤去して、出入りするスペースを確保しています。敷居は全て撤去して廊下と同じフローリングを貼り伸ばしています。
- 施工前(寝室)
廊下からキッチン・寝室に入る扉は引違い戸になっていましたが、片方しか開かない為、車いすが通るには開口幅が狭かったです。
- 施工後(寝室)
寝室の出入口は引き戸に変更して、扉を両方開けば1m60㎝ほどの開口を確保できるようになり、車いすでも楽々に通ることが出来るようになりました。
- 施工前(廊下)
廊下から各部屋に入る段差は約4㎝ありました。
- 施工後(廊下)
廊下からの各部屋の段差は、廊下の高さを上げて全て無くしフラットにしました。