水廻りリフォーム・間取り変更工事事例
施工前後の写真
施工前


施工後

建物種別 | 戸建 |
---|---|
施工箇所 | キッチン・お風呂・洗面所・トイレ |
施工内容 | キッチン・お風呂・化粧台・トイレ取替え |
費用 | 460万円(税別) |
工期 | 2ヶ月 |
築年数 | - |
使用商材 | キッチン:TOTO ミッテ お風呂:TOTO リモデルバスルーム 化粧台:TOTO サクア トイレ:TOTO HV |
お客様の要望 | 新しく家を買った為、快適に過ごすためにリフォームをしてほしい! 台所と隣にある和室を繋げてLDKとして部屋を広く使いたい! 脱衣所が狭い為、間取りを変えて、化粧台と洗濯機を置けるようにしたい! お風呂とトイレも一緒にリフォームしてほしい! 水廻りの内装と廊下も綺麗にしてほしい! |
ご提案内容 | 2部屋を繋げるLDKは天井・壁をクロス仕上げにし、段差がある床はフラットなフローリングに仕上げていきます。 洗濯機を置くスペースがない脱衣所のため、トイレを移動させて洗面化粧台と洗濯機を並べて置ける洗面所に仕上げていきます。 お風呂は既製品サイズに合うものがなかった為、TOTOのサイズが豊富なシステムバスを設置していきます。 トイレの位置は台所にあったスペースに移動させて広い空間にし、掃除のし易いウォシュレットを付けていきます。 |
写真ギャラリー
- 施工前(キッチン)
台所のキッチンはブロックキッチンが付いていました。隣に4帖半の和室の部屋があります。
- 施工後(キッチン)
台所と和室の間にあった垂れ壁は撤去してLDKにしました。構造上重要な壁と柱は残して補強材を入れています。2部屋を繋げたLDKは天井・壁はクロス仕上げにして、段差のあった床はフラットなフローリングで仕上げています。
- 施工前(お風呂)
お風呂はタイルになっていて、浴槽も深い物でした。
- 施工後(お風呂)
お風呂の大きさは既製品サイズにあうものがなかった為、TOTOのサイズが豊富なシステムバスを設置しました。
- 施工前(洗面所)
脱衣所は1帖よりも狭く、洗濯機が置けるスペースはありませんでした。化粧台はなく、手洗い器が設置されていました。
- 施工後(洗面所)
洗濯機を置けるスペースがなかった脱衣所は、隣にあったトイレを移動させる事によって、洗面化粧台と洗濯機を並べて置ける洗面所になりました。
- 施工前(トイレ)
トイレは暖房便座が付いていましたが、部屋内のスペースは狭かったです。
- 施工後(トイレ)
トイレの位置は台所にあったスペースに移動させて、工事前よりも広い空間にして、掃除のし易いウォシュレットも付けています。